登録について
空メールを送信しましたが、その後何のメールも届かない
お客様の迷惑メール対策設定状況によっては、メールが届かない場合があります。「@kids.gjw.jp」「@fl39.com」からのメールが届くように、受信設定してください。
会員登録で、電話番号を入力しても通っている施設名が出てこない
電話番号が間違っている可能性があります。施設に電話番号をご確認ください。
施設を間違えて登録してしまった
トップページの『登録内容変更』の中から、『施設・お名前変更』を選択してください。『【施設選択】』より、正しい施設の電話番号を入力して『検索』。正しい施設名が表示されたら『クリックして決定』したら正しい施設名になっているか確認をして『送信する』で変更が可能です。
兄弟・姉妹で同じ施設を利用しています。(複数名で同一施設)登録は1人すればお弁当も複数注文出来ますか?
ご登録は、お一人につき1アカウント必要となります。ご注文も1アカウントにつき、1日1食のご注文しか出来ません。ですので、それぞれのご登録をしていただくこととなります。その際、兄弟・姉妹でユーザーIDは違うものを設定してください。(同じユーザーIDは使用できません)メールアドレスや、電話番号は同じものを使用できます。既に登録に使用したメールアドレスを使用して登録したい場合は、「新規登録」から登録してください。
1名で複数施設(キッズと学童など)を日によって変えて利用している
施設ごとにアカウント登録が必要です。
施設ごとにユーザーIDは違うものを設定してください。メールアドレスや、電話番号は同じものを使用できます。既に登録に使用したメールアドレスを使用して登録したい場合は、「新規登録」から登録してください。
支払方法について
VISA・MasterCard・JCB・American Express・Diners Clubに対応しています。デビットカードやプリペイドカードなど一部のカードでは、登録時に11円が引き落としされる場合があります。(30日〜40日後に口座に返金されます)
支払い方法を銀行のキャッシュカードで登録できない
キャッシュカード=デビットカードではありません。デビットカードでのご登録をお願いします。
11円などの心当たりが無い支払いがある
カード登録時やご注文時に、カード番号の有効性(カード番号が使えるか)を確認するため、少額(11円)のお引き落としをする場合があります。デビットカード、プリペイドカードなどの原則即時にご利用代金を口座から引き落としするサービスでは、即時お引き落しされる場合があります。(30日〜40日後に口座に返金されます。)
登録内容を変更したい。
(メールアドレス、パスワード、クレジットカードなど)
(メールアドレス、パスワード、クレジットカードなど)
トップページの『登録内容変更』の下の、項目メニューから登録内容を変更できます。

注文について
注文した日程を確認する方法
トップページの『注文ページ』から、ご注文状況をご確認できます。
献立はどこ?
ログインして、トップページの『献立メニュー』からご覧いただけます。
注文締め切りはいつ?
注文の締め切りは、配送日の1週間前の深夜23時59分までです。
キャンセルの期限はいつ?
キャンセルできるのは、注文締切と同じく配送日の1週間前の深夜23時59分までです。
注文をし忘れてしまった
申し訳ございません。できかねます。
締め切りが過ぎてしまったご注文に関しては、承ることができません。
締め切り後ですが、注文日を間違えてしまった
申し訳ございません。できかねます。
キャンセル期限前であれば、キャンセルのみ承ることができます。注文期限が過ぎているため注文はできません。
注文をしたはずなのですが、注文のリストに名前がない。と言われた
ご注文日をカレンダーで選択したあと、『確定する』ボタンを押し忘れてしまうケースがあるようです。トップページから『注文ページ』を選択するとご注文状況をご確認できます。正しく注文するとご登録のメールアドレスに、ご注文内容が送信されます。そのメールが届いた事で注文が完了したことをご確認ください。
クレジットカードが受け付けられない
番号違いなどかもしれません。再度確認、ご入力をしていただき、それでも受け付けられない場合には、お持ちのクレジットカード会社へお問い合わせをお願いいたします。
注文したい日のカレンダーが閉じている
※献立表は給食が注文できない日も表示されています。事前に各施設から注文可能な日の情報を確認し、カレンダーの設定をしています。カレンダーが閉じている場合は、何かしらの行事等で注文が不要となっているかと思いますので、各施設にお問い合わせください。
持ち帰りはできるか?子供の体調不良で当日急きょお休みとなった。お弁当だけを取りに行ってもいい?
食品衛生上、お弁当は当日の14:00までには完食いただなければいけない商品です。14:00以降にお召し上がりになった事での体調不良などは保険の対象外となります。そのような事もあり、施設外の持ち出し、お持ち帰りも禁止とさせていただいております。
二回確定を押したら、注文は重複する?
2回確定を押しますと、1回目に確定した金額が全額キャンセル処理され、2回目に確定した注文内容がお支払い金額となります。キャンセル処理した分の、返金のタイミングはカード会社によって異なります。返金時期についてはご利用のカード会社へお問い合わせください。
キャンセルなど変更をした場合の返金はいつ?
カード会社により異なります。詳しくはカード会社にお問い合わせください。
カード会社からの利用明細には、何と掲載される?
「お弁当サービス」「オベントウサービス」と掲載されます。
その他
11円などの心当たりが無い支払いがある
カード登録時やご注文時に、カード番号の有効性(カード番号が使えるか)を確認するため、少額(11円)のお引き落としをする場合があります。デビットカード、プリペイドカードなどの原則即時にご利用代金を口座から引き落としするサービスでは、即時お引き落しされる場合があります。これらの金額は、これらの金額は、30日〜40日後に口座に返金されます。
お箸はつきますか?
つきません。ご自宅からご持参願います。
食べ終わったお弁当のゴミなどは、持ち帰らないといけない?
食べ終わったお弁当の容器は、午後に回収に伺います。お弁当以外のゴミなどは、お引き受けできませんので、施設にご確認をお願いいたします。
販売期間終了後、登録した情報は残る?
ご入力いただいた個人情報は、本サービスのご利用期間終了後、当社にて適切に削除いたします。
アレルギー対応について
アレルギーについて知りたい
キッズランチ献立表(アレルギー使用表示)をご確認の上、ご注文をお願いします。その他に、使われている食材などを表記(文字献立)しておりますので、ご確認をお願いいたします。
アレルギーについて個別対応は可能?
個別でのご対応はいたしかねます。キッズランチ献立表(アレルギー使用表示)をご確認の上、ご注文をお願いいたします。
アレルギー献立表に記載されている以外のアレルギーについて教えてほしい
アレルギーに関しての表記は、義務とされる8品目のほかに推奨とされる20品目中、牛肉・豚肉・鶏肉・大豆・魚介類・ごまの6品目が使用される場合には〇、その他の品目が該当する場合には、その他に使用されているものを表記していますので、そちらをもってご確認をお願いいたします。
1人前に使われている食材量や調味料量を知りたい
個別の使用量についてお答えできかねます。
アレルギー使用表示に『落花生・くるみ』の表記はあるが、その他のナッツ類の使用はある?
キッズランチにおいて、アレルギー使用表示にある落花生・くるみ以外にもナッツ類の使用はいたしません。ですが、工場内では大人向けの施設も併用しており、工場全体としてはナッツ類を含む製品を生産しております。
アレルギー使用表示に『卵』の表記があるが、これは魚卵は含まれる?
キッズランチ献立のアレルギー使用表示の『卵』は、鶏卵を意味しています。ただし、上記回答と同様に工場内での『鶏卵・魚卵』の扱いはございます。
献立に『マヨネーズ』が使われているが、アレルギー表の『卵』に〇がついていない。間違いでは?
弊社のマヨネーズは、鶏卵を使用していない、植物由来のものを使用しています。ですので、『卵』の欄に〇をしておりません。